パープル・ストーブ301A

ユーキ・スカイウォーカー

2009年12月05日 23:25


奥様が寒いキャンプには行きたくないと言うので、寒さ対策を真剣に考慮。
先日購入した武井バーナー「パープル・ストーブ301A」です。
来週末に「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」に行く予定なので本日、事前テストで初点火。
ドキドキでした。
説明書は届いた時によく読んでだので今日は直接実戦。
面倒くさい儀式”ポンピング”を40回ほどして予熱器のハンドルを全開に開き、点火。


おぉ~、勢い良く予熱器から炎が出ている。





説明書にも書いてあったが、長めに予熱をする。
気温にもよるが、この状態で2~3分放置。
さて、次の作業は、いよいよメインバーナーのハンドルを開くのだが、炎上する可能性もある。
ドキドキしながらハンドルを左に回す。





あれっ?炎上はしていないが炎に勢いが無い。
あぁ、そうか、説明書に予熱をするとエアーがどんどん減ると書いてあったのを思い出した。
エアーを補給。





おぉ~、炎の勢いも音も全然違う。





暖かい
これで次回のキャンプはあったかキャンプになること間違いなし。

やっぱりどこのサイトでも書いてあるとおり、コツは十分な予熱とエアーの補給ですね。
関連記事