2012年01月14日
北軽井沢スウィートグラス

1月8日、9日で北軽井沢スウィートグラスのサンルーフキャビンに泊まって来ました。
8日の午後2時からのチェックインということで、午前中はASAMA2000でスノーボードを楽しみました。
息子のスノーボードデビューです。
早朝というより夜中に出発。
7時にスキー場に到着する予定。

高峰高原に上る途中、素晴らしい景色を堪能。

ASAMA2000は適度に空いていたので、初心者には良かったです。

思うように滑れず、苦戦しています。

奥様も大苦戦。

運動した後の空腹は、「浅間らーめん」で満たしました。
お店のおじさんが登山愛好家らしく、奥様のTNFのジャケットに食いついてきて登山談義に。

久しぶりのスウィートグラス。
正月バージョン。

サンルーフキャビンのデッキに設置してある薪ストーブ型オーブン。
今回はピザを焼くことに。

火を入れて、250度から300度くらいまで温度を上げます。

パリッとこんがりピザの出来上がり。

翌朝、イベントの餅つき。
参加した子供たちの中では年上だったので、比較的しっかりついていました。
毎年何処かで餅つきをしているので慣れていたせいかも。

昨年2月に来た時には雪で覆われていましたが、今回SGには雪は無し。
浅間山は雪化粧をしていました。
息子はサンルーフキャビンが気に入ったらしく、ここに住みたいと終始ご機嫌でした。
ユーキ家のような少人数には丁度良い広さです。
やっぱり何度も来ているだけあってスウィートグラスは落ち着きますね。
特に人の少ない時期は最高です。
また暖かくなったらテント泊に来ます。
7時にスキー場に到着する予定。

高峰高原に上る途中、素晴らしい景色を堪能。

ASAMA2000は適度に空いていたので、初心者には良かったです。

思うように滑れず、苦戦しています。

奥様も大苦戦。

運動した後の空腹は、「浅間らーめん」で満たしました。
お店のおじさんが登山愛好家らしく、奥様のTNFのジャケットに食いついてきて登山談義に。

久しぶりのスウィートグラス。
正月バージョン。

サンルーフキャビンのデッキに設置してある薪ストーブ型オーブン。
今回はピザを焼くことに。

火を入れて、250度から300度くらいまで温度を上げます。

パリッとこんがりピザの出来上がり。

翌朝、イベントの餅つき。
参加した子供たちの中では年上だったので、比較的しっかりついていました。
毎年何処かで餅つきをしているので慣れていたせいかも。

昨年2月に来た時には雪で覆われていましたが、今回SGには雪は無し。
浅間山は雪化粧をしていました。
息子はサンルーフキャビンが気に入ったらしく、ここに住みたいと終始ご機嫌でした。
ユーキ家のような少人数には丁度良い広さです。
やっぱり何度も来ているだけあってスウィートグラスは落ち着きますね。
特に人の少ない時期は最高です。
また暖かくなったらテント泊に来ます。
Posted by ユーキ・スカイウォーカー at 00:39│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
初めまして。
2人の子どもとのキャンプをボチボチマイペースで楽しんでいるhiro59と申します。
来シーズンに向けて冬眠中・色々と情報収集中ですが、
(ぜひ行ってみたいと思っている)スウィートグラスのキャンプレポやトレッキングのレポ、参考にさせてもらいます。
お子様、スノボも始められたのですか?
我が家も年末スキーをかじりましたので、この話題も参考に・・・
またちょくちょく覗かせていただきます。よろしくお願いいたします!
2人の子どもとのキャンプをボチボチマイペースで楽しんでいるhiro59と申します。
来シーズンに向けて冬眠中・色々と情報収集中ですが、
(ぜひ行ってみたいと思っている)スウィートグラスのキャンプレポやトレッキングのレポ、参考にさせてもらいます。
お子様、スノボも始められたのですか?
我が家も年末スキーをかじりましたので、この話題も参考に・・・
またちょくちょく覗かせていただきます。よろしくお願いいたします!
Posted by hiro59 at 2012年01月15日 11:34
コメントありがとうございます。
更新の少ないブログで申し訳ありません。
スウィートグラスは楽しいイベントも多く、設備も良いので、小さな子供のいる家族にはピッタリのキャンプ場だと思います。
時期が早かった為、ASAMA2000に行きましたが、SGからもう少し近いスキー場もあります。
うちも暖かくなったらテント泊をしに、また行く予定です。
更新の少ないブログで申し訳ありません。
スウィートグラスは楽しいイベントも多く、設備も良いので、小さな子供のいる家族にはピッタリのキャンプ場だと思います。
時期が早かった為、ASAMA2000に行きましたが、SGからもう少し近いスキー場もあります。
うちも暖かくなったらテント泊をしに、また行く予定です。
Posted by ユーキ・スカイウォーカー at 2012年01月16日 10:14
ウインタースポーツ&キャンプ。
すばらしい取り合わせ(笑)
一粒で二度美味しいキャンプですね。
軽井沢がもう少し近ければなー。
また今年も記事のUP、楽しみにしています。
すばらしい取り合わせ(笑)
一粒で二度美味しいキャンプですね。
軽井沢がもう少し近ければなー。
また今年も記事のUP、楽しみにしています。
Posted by hito&cocco at 2012年01月19日 19:37
hito&coccoさん
返事が遅くなって申し訳ありません。
設営を気にしないキャビン泊なので、スキー場にも行けました。
結婚して子供が出来てからアウトドアもウインタースポーツも遠ざかっていました。
子供が大きくなるにつれて、回数は少ないですが、また楽しむことが出来るようになってきました。
10年ぶりのスノーボードでしたが、緩斜面が怖かったです(笑)
返事が遅くなって申し訳ありません。
設営を気にしないキャビン泊なので、スキー場にも行けました。
結婚して子供が出来てからアウトドアもウインタースポーツも遠ざかっていました。
子供が大きくなるにつれて、回数は少ないですが、また楽しむことが出来るようになってきました。
10年ぶりのスノーボードでしたが、緩斜面が怖かったです(笑)
Posted by ユーキ・スカイウォーカー at 2012年01月23日 18:26